誰か代行してくれるなら任せる。または葬儀の日を変える。そんなクソカス就業規則の会社の時点でそんな会社辞めたらエエやん^_^そんな会社にしか入れなかった自分を呪うしか。 Continue reading
真っ黒な会社であることは間違いないなw
ナルシストになれってこと??そんでもって周りから白い目で見られろってことなの??」ってナルシストか自分を卑下する生き方しなきゃいけないって二進数的な考えがありました自己肯定したいので Continue reading
復活させればこれを高めることが出来ます。
飛び込みセールスやってたので発奮させる事は重要だった。これは誉めて育てる文化が無いからかな。 そんなことよりお大事様が痛い。ファーハハハハ!俺は天才だ!媚びろ媚びろ~! Continue reading
そう言うものをあまり美徳にしないことかな?
親身になる人とDQNは見分けろ。今日も元気だご飯が上手い! 些細なことであっても「できる」ことに感謝です。自己肯定感の低い人に「自分を認める」と言ってもハードルが高いので、まず「他人を認める」ことからはじめては。逆説的だけど、他人を認めるうちに自分のことも認められるようになるかと生きづらそうな大人を見てるからね。まずは大人が楽しまなきゃ、と思ってます。親が子に自己肯定感与えて育てれば良いのでは?「人は人、自分は自分」>それは分かりますが、この人おかしいと思われる時があります。 成功体験を積み重ねる>成功した試しが殆どない・・・(´・ω・`)そもそも自己肯定感が「必要」「正しい」ことから疑わないと。否定からしか生まれないことも多くある。日本人を辞める。ま、それは難しいので、日本を捨てる。兵庫 弁護士会いや、それも難しいか。まぁ、謙虚や謙遜や遠慮は良いが、度が過ぎたものは卑屈にしか思えないので、そう言うものをあまり美徳にしないことかな?
すこしは融通きくんですかね?
乗客に非があるにしても、今やネットで簡単に会社名等暴かれたり晒されるのだから、運転手に言いに行った方を無視するのは如何なものかと…問題ありません。時間を守らないのは自己責任です。 Continue reading
フライデーはうまくいくかなぁ。
3日早退するよりも1日の休みのほうがありがたい。というか、祝日が土曜日になった分を盆休みにしてもらったばかり。こんなの導入したら絶対に休みを減らされるww言い出しっぺの安倍さんが、率先して、してくれたら良いかもね!! Continue reading
税金とかなら尚お門違い。
ソシャゲ側から金を取り戻すのもなんか違う気がするけど、税金とかなら尚お門違い。人間道からの、出なくてチクショウ道、飯食う金も使ってしまい餓鬼道、バトルばかりの修羅道の末の地獄道か… Continue reading
ナヨナヨしてるから先こされただけ
実にくだらん!女性から告白されるなんてある訳ねぇ~だろ!!俺は、【大好き】や【結婚しようね】…といった事を良く言われるよ。姪っ子や友達の娘さんに…ね。(´;ω;`)ブワッ。(泣)今まで全部遠回しに言われてきたなあ……女性的には直接言うのは恥ずかしいのかも?(・ω・`)?外人からだったら日本国籍狙い!?と、思うし、若い日本女性からだったら、怖いお兄さんが出てきて、恐喝されると思うし、年増の女性からだったら、宗教か、生命保険の勧誘であると思ってしまう。甘い言葉には「ウラ」が在るんだぜ・・・ほんとに告白されたことある人が答えてんのか?上から目線のやつとか只の妄想にしか思えない。そんな相手ほしいなぁ。。。ディアフルラン 最安値そんなこと画面越しのアイドルからしか聞かねぇぞ(笑)一瞬は「一休さん」の歌が浮かぶだろうな(´・ω・`)「好きなんだけど」と告白されたときに思うこと!←即ヤれる~(///ω///)=Зその女性との距離感と関係性によって答えは変わるのでは?
飲食店じゃないけど~(≧∇≦)
放送局私の経験上、アレルギーでもない好き嫌いを言ってくるのは食事作り担当ではなかったと思われる男性が多い!飲食店じゃないけど~(≧∇≦)放送局混んでいる時の個別会計はいいけど、カードと手書きの領収書は面倒くさい。空いた席に並んで待っていた客を入れてるのに「あっちに移動したい」も勘弁。(続放送局カンジダ菌がうようよしていたかもしれない入れ歯が浸かったグラス捨てた店員さん、グッジョブ!放送局そういえばお盆休みに行った下関の海響館のすぐ横にあるモス、ラクビ 最安値隣の家族平気でペットボトルテーブルの上に置いて飲んでいた(–;) ウ放送局子供をテーブルに座らせたり立たせたりオムツ交換をその場でするのはよく見かける(苦笑)放送局店員がちゃんと言ってくれたら、とよく思うけど、面倒な事を避けて放っておく店はよくある。おかしな客が増えたのだから、店側に強い権限を与えたらいいのに。放送局これだから客は!だね。
ルールは時代によって変えるべき。
ルールより法律や憲法の方が優先だけど、そのルールが法律・憲法違反なのかどうかは誰かが訴え出て判例を出さないとわからないから、それまで泣き寝入りなのが現状。 ボールに当たるの危険ならホームランボールとファールボールが1番危険だから、早く観客全員バックネットに押し込むか退場させないと!!! これは理不尽ですよ。ただノックを手伝っていただけで退場なんてありえない。 やっぱ甲子園てクズスポーツだったのか。そういえば相撲の土俵もそうだよねー。男に生まれたことがこれほど恥ずかしいことはない。 練習手伝う位 なんの問題があるの 今時そんな規定なくしなさい 1番最後のコメントがお前大丈夫かすぎてちょっと。山形 弁護士会まずは一人称の名前呼びやめてから語ってくれ。 小池都知事も国技館の土俵に上がれないんだなあ… 元記事の写真見ると、脇を上手く撮ってて「カメラマンGJ」と言うしか無い(苦笑 結局憲法14条なんて誰も守ってないし違反しても咎められないってことなんだよな。